赤ちゃんのおもちゃのおすすめ6カ月の場合は?選び方と量もご紹介!

赤ちゃんは生後半年頃になると寝返りやお座りが出来る赤ちゃんもいて色んな物に興味津々です。そんな可愛い赤ちゃんについついおもちゃを買ってあげたくなりますよね!ここでは生後6か月頃のあかちゃんへのおもちゃのオススメや選び方を紹介します。

スポンサーリンク

赤ちゃんのおもちゃのおすすめ生後6ヶ月の場合は?

ad5dcdea57adaba5b3b5ac1130c7feb9_s

寝返りやお座りが出来るようになってきた赤ちゃんは視界が変わって今まで以上に色々なものに興味をもつようになり、音が鳴るおもちゃや動くおもちゃなどには特に興味を示します。

●音が鳴るおもちゃ
木製の木琴などは赤ちゃんでも簡単に音を出すことが出来ますし、ボタンを押すと音が鳴る絵本なども最近ではよく売られています。
手作りのものであれば、ペットボトルにビーズを入れたものなどもジャラジャラおとが鳴るので喜んで遊んでくれました。

●動くおもちゃ
動くおもちゃで興味を示していたのは、ボールを置くと坂道を転がっていくようなものです。
ボールが落ちていく様子を目でジーっと追いかけて自分でボールを置けるようになってからは何度も何度も繰り返し遊んでいました。

また、ころころと転がっていくおもちゃも、赤ちゃんのずりばいのきっかけになるのでいいですね。
ボールに鈴が入っていたりすると、より関心をもって追いかけようと必死になるようです。

●色んな仕掛けが付いているおもちゃ
ひとつのおもちゃに沢山の仕掛けが付いているおもちゃは、長時間集中して遊んでくれますし、つまんだり引っ張ったりと指先の運動にもなります。色々なタイプのものがありますが、テーブル型でしたらつかまり立ちの練習にもなりますし、成長に合わせてお絵かきをする机として使えるようになっていたりするので長く使えるという面でもおすすめです。

スポンサーリンク

●積み木
積み木デビューさせるのにも生後6か月の赤ちゃんはちょうどいいかもしれません。
まだ自分で積むことはもちろん出来ませんが、大人が積んだ積み木を喜んで壊してくれます^^;生後半年からでも遊べる軽い積み木も売っているので危なくないですね。

赤ちゃんのおもちゃの選び方は?

赤ちゃんのおもちゃは同じようなおもちゃでも色々なメーカーが出していて、種類もさまざまですよね。
では沢山あるおもちゃの中からどうやって選べばいいのでしょうか?

●安全であること
赤ちゃんのおもちゃを選ぶ上で一番重要なのは安全である事です。
特にこの頃のあかちゃんはそろそろ歯が生えてくる時期でもありますのでなんでも舐めたり噛んだりします。
赤ちゃんが口にしても害のない物質で作られているか、少々噛んだりしても塗装が剥げて口に入る事がないかという点に注意しましょう。
小さいパーツのあるおもちゃは赤ちゃんが飲み込んでしまうかもしれないのでまだ小さい赤ちゃんには不向きです。

●素材をえらぶ
布製のおもちゃやぬいぐるみなどはチクチクしない素材のものやオーガニックコットンのものを選ぶといいです。
さらに洗える素材のものを選ぶと衛生面でも安心です。

赤ちゃんのおもちゃの量はどのくらい買ってもいい?

かわいい赤ちゃんの為に、あれも、これも!とついつい買い過ぎてしまいそうになる気持ちはよくわかりますが、どれもこれも買い与えていいものか・・・?と悩んでしまいますよね。
最近では「おもちゃを与え過ぎても別に悪いことは無い」という意見も聞きますが、たくさんおもちゃを与えても、必ずその中で「遊ばないおもちゃ」が出てくるとおもいます。
逆に、これくらいの赤ちゃんにとっては自分の周りにある物すべてがおもちゃになります。例えば目の前にぶら下がっているお母さんの髪の毛でさえ赤ちゃんにとっては恰好のおもちゃなので、わざわざ市販のおもちゃを沢山買い与えなくてもいいのでは?と思います。
そのうち大きくなるにつれ、嫌でもおもちゃを欲しがる時期が来ますので、それまではクリスマスや誕生日には市販のおもちゃをプレゼントして、普段は家にある危なくないものをおもちゃとして与えていてもいいと思います。

とはいえ、やはり我が子の笑顔見たさに何か買ってあげたくなってしまうんですよね。
そこで我が家では【絵本はいつでも買ってあげていい】という決まりを作っています。絵本はあかちゃんにとってもいいですし、読み聞かせの時間は親子の大切な絆を生む時間になります。
そして絵本は量が増えてもおもちゃより場所を取らないのでそこも魅力的な理由の一つです。

最後に

娘とスーパーに買い物にいくとガチャガチャが並んでいるコーナーがあり、ついつい娘が好きなキャラクターのものを買ってあげたくなるのですが、ぐっと我慢しています。そしてたまーに買ってあげるとすごく喜んでくれます。そして私もその笑顔を見てすごく嬉しいのです。それは私も娘も我慢した期間があったからこそ、それだけ嬉しい気持ちになれるのだと思うのです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする