お正月に義実家に渡すお年賀を毎年悩んでしまう。いくらくらいの物を贈ればいいのかわからない。そんな方にお年賀の相場やおすすめの品をご紹介します!
お正月に義実家にお年賀は必要?
そもそもお正月にお年賀、必要なのでしょうか?
お年賀はもともと神様へのお供え物の意味があったのですが、最近では新年の挨拶の手土産の意味合いが強くなってきているようです。
本来お年賀は目下の人が目上の人に送るものとされてきましたが、近頃はこれも親しい方への贈り物という考え方をされる方も多いようです。
お年賀には「本年もよろしくお願いします」という意味も込めて贈るので、
これまで義実家に毎年お年賀を贈って来られた方は、やはりよほどの事が無い限り今後も続けた方が良いでしょう。
今年が結婚して初めてのお正月!という方も、新年の挨拶に義実家へ行くのならば手土産としてお年賀を持って行かれる方がいいと思います。
年に1度の事ですし後になって「やっぱりした方が良かったのかも・・・」と思い悩むよりはキチンと挨拶してお年賀を渡しておいた方がスッキリするのでは?というのが私の考えです。
義実家にお年賀を渡すなら相場はどれくらい?
では、義実家へのお年賀の相場はいったいいくらくらいの予算にすればいいのでしょうか?
お年賀の相場はその付き合いの程度などによっても変わりますが、
義実家にかかわらず、お年賀の一般的な相場は2,000円~3,000円程度で、
高くても5,000円まで。と多くの方が考えているようです。
旦那さんに兄弟や姉妹が居る場合は、相談して値段を合わせる方がいいでしょう。
そして値段もそうですが、毎年贈る品物を決めてしまうととても楽になります。
毎年値段や何を贈るかで悩む事も無くなりますし、それが喜ばれるものであれば、毎年我が家からのお年賀は恒例のアレ!という風に義実家からも楽しみにしてもらえるかもしれません。
義実家へのお年賀おすすめの品はコレ!
では、どんな物を贈ると喜んでもらえるのでしょう。
また、一般的にどんな物がお年賀として選ばれているのでしょうか。
お年賀の品というと洗剤などの日用品からお菓子などの食べ物まで様々ですが、
どれも消耗品で使ったり食べてしまったりして、いずれ無くなる物を選ぶ方が多いです。
義実家で使われている洗剤などでしたら「良く気が利く」と思ってもらえるかもしれません。
義両親がお酒が好きなのであれば日本酒などもいいですね。
食べ物でしたら和菓子(ようかんなどの日持ちするもの)やバームクーヘンも縁起がいいですし、前もって用意しやすいですね。
また、新鮮なフルーツもこの時期にスーパーなどに行くと箱入りで売られていますのでお年賀にピッタリだと思います。
お茶・紅茶などは日持ちしますし、悩んでしまった時は自分が貰ってうれしいかという事を基準に考えるといいかもしれませんね。
最後に
私がお正月に義実家を訪問するときは、他の親戚や子供たちも沢山いるので「みんなで食べられるもの」を条件にお年賀を選んでいます。
これまで普段は買わない高級な栗羊羹や高いフルーツなどが喜ばれました。ここ数年は近所の有名な和菓子店の詰め合わせに落ち着いてきているので、今後しばらくはそこのお店にお世話になりそうです^