うなぎは夏バテに効果あり?その理由と夏バテに効く献立もご紹介!

連日暑い日が続くと、なんだか体がだるくて食欲も落ちてしまって・・・気が付くと夏バテになってしまっているという事も!そんな夏バテに効果的な食材といえばウナギですが、本当にウナギは夏バテに効果があるのでしょうか?
ここではうなぎの驚くべき効果やうなぎを食べる時のおすすめの献立などをご紹介します!

スポンサーリンク

うなぎは夏バテに本当に効果があるの?

87f14d2deb4dca9263156ae429f0bda3_s

率直に答えを言いますと、ウナギは夏バテに効果があります。

ただし夏バテ予防に効果があり夏バテになってしまった後だと効果が感じられない事もあるのです。
夏バテが長引いて胃腸機能が低下し、胃の消化する力が弱くなっているときに脂肪分の多い鰻を食べる事によって逆に体に負担をかける事もあります。
美味しいとおもって食べられるようならまだまだ元気な証拠で大丈夫ですが、美味しいと感じられないのに夏バテ解消の為に。。。と無理に食べるようなら、食べない方がいいようです。

うなぎが夏バテに効く理由

夏バテの原因のひとつに栄養不足があります。
暑い夏の時期は食欲が無くなり、そうめんなどの冷たいものが食べたくなりますよね。また火を使って料理をするのも嫌になって、しっかりと複数のおかずをバランスよく作る機会が減ってしまう事などによって栄養が偏ってしまうのです。
そこで、栄養満点でビタミンA、B1、B2、D、Eなどの色々な種類のビタミンが含まれているウナギを食べることで夏バテを防止する事ができると考えられています。さらにDHA、EPA、 ミネラル(鉄、亜鉛、カルシウム)など身体に大切な栄養素が大変豊富です。
DHAEPAは冷房によって冷え切った体の血流の悪さを改善し、体温調節の働きもあります。特にEPAは疲労感の軽減だけでなく病気の予防に効果的といわれています。

スポンサーリンク

これだけの栄養が詰まった鰻は、食べる事で間違いなく夏バテの予防に繋がりそうですね!

うなぎの夏バテに効く献立をご紹介!

夏バテに効果的なうなぎ、お店に食べに行く場合はいいとして家で鰻を出す場合、どんな副菜をだせばいいのでしょうか?どうせなら栄養満点の食材を使った献立で夏バテ防止の効果をより高めましょう!

冷ややっこのオクラと大葉のせ

◎オクラ オクラのネバネバ成分の【ムチン】は疲労回復や胃の粘膜の保護をしてくれます。またウナギには無い【食物繊維】が含まれているので、オクラを食べる事によって、より栄養バランスのいい食事になります。

◎大葉 食べると体内で先程紹介したDHA、EPAに作り替えられる【αリノレン酸】という必須成分が含まれているので、夏バテに効果があります。

◎豆腐 消化が良いので冷たい食べ物や飲み物で弱った胃にも優しく、タンパク質、カルシウム、ビタミンB1などの疲労回復にいいとされる栄養がとれます。

ミョウガと梅干しのお吸い物

◎ミョウガ 【アルファピネン】という精油成分は消化の促進や呼吸・血液の循環を良くする働きがあります。

◎梅干し 疲労回復に効くクエン酸・リンゴ酸・コハク酸を含んでいます。加熱する事によって血流を良くする効果も得られます。

レシピはこちら☆

最後に

夏は大好きな季節です!外に出るのも楽しいですし意味も無くワクワクしてしまいます!そんな夏を夏バテでどんよりと過ごしてしまわないように、しっかり鰻で夏バテ対策をしてこの夏に挑みたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする