幼稚園でママ友が欲しい!人見知りでもきっかけを作る方法とは?

子どもが幼稚園に入ったら、

送迎や園の行事などで

毎日顔を合わせる事になるのが

同じ幼稚園のお母さんたちです。

幼稚園の主役は子供。

そうは分かっていても

やっぱり気軽に育児の悩みを共有で来たり、

同じ幼稚園だからこそ話せる話題のある

ママ友達が欲しくなりますよね。

ママ友が沢山いる人は

どんなふうにママ友を作ってるんでしょうか?

話すキッカケや共通の話題はどうやって作ればいいのでしょうか?

スポンサーリンク

幼稚園でママ友が欲しい!

人見知りでも、おとなしい性格でも、

学生の頃はそれなりにいつの間にか友達が出来ていた。

だけど、

大人になった今、「友達を作る」というのがこんなにも難しいことだなんて( 一一)

ハッキリ言って、

幼稚園のママ友なんて、トラブルの元だし

そういうトラブルが起こった時に回避する能力なんて無いし

そもそも、

幼稚園で知らなければいけない必要最低限の事は

幼稚園側がお知らせしてくれるし、

それでもわからなければ先生に聞けばいい。

でも!

それでもやっぱり

ママ友が欲しいんだよう!( ;∀;)

わかります。

わたしも同じような考えなんで(;´∀`)

ママ友の輪に入れなかったり、自分の知らない話をされると

やっぱりなんだか寂しい気持ちになっちゃいますよね(T_T)

でも、それなら

「いつかママ友出来ないかしら(´・ω・`)」

「そろそろママ友できるかしら(´・ω・`)」

「・・まだママ友できないわね(´・ω・`)」

と待っているだけではダメなんです!

『幼稚園に入ったら自然にママ友が出来る』なんて嘘です。( 一一)

いや、中には自然に出来る人もいるかもしれません。

でもそういう人は、

ママ友が出来るような努力を、自然に出来てしまっているだけだと思うんですよね(´・ω・`)

じゃあ、ママ友を作るためには一体何をすればいいんでしょうか?

幼稚園のママ友作りで人見知りの場合は・・

ママ友達が欲しい!

そう、思うのであれば

「人見知りだから」と受け身で居てはダメです(*´Д`)

だって、

同じようにママ友が欲しいお母さんってきっと沢山いるんだろうけど、

そういう人はみんなそれなりに

自分から話しかけたり、

話題を出したり、共通の話がないか考えたり・・・

簡単そうにやっていても、みんなきっとそれなりに努力しているんです。

最初はみんな手探り状態だから

色んな人に声かけてみたり、挨拶してみたりしますよね。

でも、そこで

相手がずーっと受け身の姿勢の人だったら・・・?

挨拶するのも自分から、

話しかけるのも、話題を出すのも、

話が途切れて沈黙の後に、次の会話を必死で探すのも自分。

そんなんだったら誰だって疲れちゃいますよね。

「なんで自分ばっかり仲良くなろうと頑張らなくちゃいけないんだ」って。( 一一)

「相手も同じくらい仲良くなろうとしてくれてる」
そう感じなければ、友達になりたいって中々思えないんじゃないかな。

人見知りで大人しい性格が自分でネックだと思っているなら

最初にそう言ってしまえばいいんです

私もよく初対面の人に先に言っちゃいます。

「私、人見知りだからうまく話せなくて。すごく緊張しちゃうんです。」って

そしたら

「大丈夫ですよ~!」と言ってくれる人も居ますし、

同じように「私もそうなんです!」と言って共感してくれる人もいます。

そう言ってもらえると

「ホッとしました。仲良くしてくださいね~」

と言いやすいですよね(*^^*)

「仲良くしてください」

なんて恥ずかしくて言えない!って思うかもですが、

それって本心だし、仲良くしてほしいって言われて誰も嫌な気はしないから大丈夫です!

そうやって少しずつ受け身の姿勢を無くしていくことで

友達が出来るんだと思います。

それにきっと同じように「人見知りだけどママ友が欲しいな」って思っているお母さんも居ますよ(*^-^*)


スポンサーリンク

幼稚園ママ友を作る簡単なきっかけとは?

どうにか毎日「おはよう」「さよなら」と挨拶はするけれど、

それ以上に何か話をするとなると

・キッカケが無い

・話題が無い

と諦めてしまいそうになってませんか?

でも、よ~く考えてください。

突然見ず知らずの人と会話してください!

って言われたら

そりゃあ何を話せばいいかわからないし、

共通の話題があるのかどうかさえも不明ですよね。

だけど、

幼稚園のママ友っていうのは実は一番会話がしやすい人なんだと思うんです。

だってママ同士の年齢が違っても、どんな趣味を持っているのなんて知らなくても、

ママ友とは「子どもの年齢が一緒」という最強の共通点があります
それって同じ境遇で、同じような悩みを抱えているという事。

・子どもの食べ物の好き嫌いが多い

・夜だけオムツが外れない

・習い事をさせようか迷ってる‥などなど

共通の話題や悩みは山のようにあると思います。

更に 同じ幼稚園ならでは の共通の悩みも出てくると思います。

そういう話を「おはよう」と挨拶した後に、

「ちょっと聞きたいんだけど・・・」

と相談してみたらいいんです。

「最近うちの子が○○なんだけど、△△くんはどう?」

という感じで。(^^)

あっ! ”最近主人が帰ってこない” とか

いきなりすんごい重たい悩み相談はNGですよ!( ゚Д゚)

出来れば質問も自分だけの悩みではなくて、共通の悩みになりそうな事にして

次の幼稚園のイベントや何か幼稚園で用意しなければならないものについて

「あれってどうしますか~?」

と聞いてみましょう。(本当に聞きたい事だしね)

そうしたらその日だけでなく数日後も

「この間話してたあれ、どうしましたか?」

という風に話題を繋げやすいと思います。

ここで、注意したいのが

「なんでもかんでも聞いてきて、全部マネする人」と思われないようにする事です。( 一一)

全部同じにするんじゃなくて「私はこうしようと思ってる」というように、

適度に自分の意見も入れて話すと、

相手にとっても知りたい情報を教えてあげられることになるので

「また話したい」と思ってもらえるキッカケになるかもしれません。

何が何でもママ友を作るんだ!という固い決意がある人は

役員をしてみるのがいいですよ(*´ω`)

私の姉も「役員をしてママ友が一気に増えた」と言ってました。

嫌でも話すきっかけが出来るでしょうし、

何か作業している間もみんなでおしゃべりしながらしていると、

それこそ「自然に」仲良くなれたり、

必然的に連絡先を交換する事になるようです。

「人付き合いが苦手な私なんかに絶対無理!!」

と思っている方こそ役員は友達を作るすんごいチャンスなので逃す手はないと思います!

幼稚園のママ友作りは・・

幼稚園や保育園に子どもが入園して、まず心配なのは

子どもに友達が出来るかな?

子どもが楽しく毎日に通えるかな?

という事ですよね。

だって子供の為の幼稚園ですもん。

でもね。

お母さんも幼稚園を楽しんでいいと思うんです!

「昨日うちの子がね~」

と普段の何気ない会話を話せる相手や

卒園する時に、「○○ちゃん大きくなったよね~!」

とお互いの子供の成長を一緒に喜べるような友達って

やっぱり良いな と素直に思います。

もちろんママ友を作るという事は

「絶対に必要」な事じゃないし、

出来ないからと言って思いつめる事でもないと思う。

でも、もし「友達」が欲しいと思うのなら、

お子さんが幼稚園という初めての社会で、頑張って友達を作ろうとしているように

お母さんも勇気をだしてキッカケを自分から作ってみてはいかがでしょうか?(*^^*)

スポンサーリンク