毎日毎日・・・
朝 昼 晩 とご飯を作り続ける日々。
主婦だし母親だし当たり前なんだけど、
私だって外食したい!!
自分以外の人が作ったものが食べたい!!
気分転換した~~い!!!
だからこそ、
たまの外食や友達とランチする機会は
とても貴重でとても楽しみな時間でもあるのです(´ー`)
でも2歳の娘はまだまだ長時間じっとしてられない。
ゆっくり外食なんて当分諦めるしかないの・・・?
2歳児連れての外食なんて大変なだけで行かない方がマシ??
いいや!
貴重なたまの外食の機会を
ただただ「大変な時間」にされてなるものか~~~!!(#`皿´)/
Contents
2歳児連れの外食は大変!
とはいっても
やはり子連れの外食は、
夫婦二人だけだった時と比べると本当に大変で、
娘がまだ赤ちゃんだった時も
それなりに工夫はしていたけど
今考えるとあの頃は
動き回らないだけマシだった・・・( 一一)
(文句も言わないし)
今では娘も、料理がテーブルに運ばれてくるまで
座って待ってらてるようになったけど、
以前は料理が来るまでは私の膝の上にのせて
手遊びして気を紛らわしたり、
直前までお店の外に出て、
走る車を眺めたりと色々やってきました。(ーー゛)
でも、少しずつ食に興味が出て来て
食べる事が好きになってきたり、
成長して色々わかるようになって、
メニューなどを一緒に見ながら
「どれがいい?」
とか
「このお料理を今から食べるよ、美味しそうだね~」
といったやり取りが出来るようになった事で
料理が出てくるまで
ある程度は座って待てるようになったんだと思います。
子連れ外食のコツとは?
娘は自分が食べている間はじっと座っててくれるので、
いかにその間に大人も一緒に食べるのかが勝負!
だけど、
子どもの物だけが先に来てしまった場合は
早々に食べ終わった娘が
「椅子から降りる」と言い出すし、
逆に
大人の物だけが先に来た場合は
自分の頼んだものが子供に取り分けられるようなものならいいけど
辛いものだったりすると
「早く自分も食べたい!」と騒ぐし・・・。
どっちにしろ全然落ち着いて食べられない。( 一一)
なので、
言えそうなお店だったら
「同じタイミングで持ってきてください」
と頼むようにしています。
そうすると、
同じタイミングで持ってきてくれるので
(どちらかが冷めている場合もあるけど^^;)
子どもと同時に食べ始められます。
だけど、
大抵ここで娘が
「まま~コレおっきー!」
とハンバーグやからあげなどのおかずを小さくするように要求してくるので
すばやくこちらのハサミを取り出し対応します。
|
そうすると
しばらくは娘も大人しく食べているので
ここぞとばかりに
私も料理を味わいます!
自分で作らない食事ってなんであんなに美味しいんだろう・・・(´ー`)
2歳の外食におすすめのおもちゃとアイテムはコレ!
娘が食事を食べ終わった・・・
「ごちそうさまでしたー。」
と言った娘が次に言う言葉は
「おうちかえる~」
いやいやいやいや!お嬢さん!
どんだけ自由なんだい。
みんなまだ食べてるよ!
なんならこの後1時間はここでお茶かねて友達と話したいんだよ!
という事ってよくありますよね。(・_・)
そう、次の問題は
「食べた終わってしまった娘をどうやって飽きさせずに椅子に座らせておくか」
という所です。
夫と3人の外食なら、
「みんな食べ終わったら帰ろうか」
となるけど、
友達とのランチとなるとそうはいかない、
まだ話したいことは沢山ある!
まだストレス発散し足りない!!
そんな時に私が投入している一押しのアイテムは
ダイソーに行ったときにこっそり買っておいて、
こういう時に取り出します。
娘の目は輝いて、しばらくはこれで遊んでくれます。
最近の100均は本当にすごい。
絵本とかも試したけど、
すぐに終わっちゃうし、
私が読まなきゃだしなので
あんまり時間が稼げないんですよね。
それでも飽きたら次は
これまた100均の塗り絵を投入。
という具合に100円ショップをフル活用しています。
特におすすめのシールブックは
↓こちらの記事でも紹介してますが、
見つけた時には買っておいて損は無いですよ!奥さん!
(決して100均の回し者ではありません。)
おもちゃで1番座っていてくれる効果があるのは?
うちの子の場合
これです。
|
タッチペンで絵をタッチすると
アンパンマンが話すというおもちゃなんですが、
「○○はどこかな?」というような
クイズモードもついていて、
これをやり始めると結構真剣に遊んでくれます。
持ち運びもしやすいし、結構便利です!
2歳児との外食 まとめ
色々試して試行錯誤していくうちに、
食事後1時間くらいはどうにか付き合ってくれるようになりました。
とはいってもまだ2歳。
無理な時は無理です。( 一一)
ゆっくりできたらラッキー!
くらいの気持ちで行かないと、
こっちもしんどくなるので
あまり過度な期待はしないことも重要なポイントだと思います(^^;)