赤ちゃんのひな祭りの衣装に少しだけ手作りをプラスしてみた!

9c026c2165e972d3b1fdf83bbbc19cb1_s

そろそろ娘の初節句!

一生に一度の事だし・・
出来る限りの事はしてあげたい!

と、ひな祭りプレートを作り

お祝いに駆けつけてくれる両親・義両親をもてなす献立を考え

娘が着る衣装は手作り・・・・

は、無理なので。( 一一)

あっさり既製品を買ったし。
https://nani-nani-na-ni.net/1181.html

他に何か手作り出来るものといえば・・・

あ!

そうだ!
スタイを作ろう!

袴風のカバーオールに合うような
和風のスタイを作ろうっ!\(o⌒∇⌒o)/

スポンサーリンク

ひな祭り用のスタイに必要な物は?

スタイを作るのに必要な物は

・好きな和柄の布。

・ミシン
(手縫いでもできない事は無いと思いますが、時間がかかります)

・ボタンになるようなもの
アイロンで付けるマジックテープも楽ですが、
私は特別な工具無しで付けられる
プラスチック製のスナップボタンが便利で良く使います!

以上です!

ん?
型紙?必要ないですよ。

初めてスタイを作る人は

「まず、型紙を手に入れないと!( ・∀・)」
となりそうですが

型紙なんて無くてもできます。

というか、型紙の代わりになるものが
身近にいっぱいあるじゃないですか(* ̄▽ ̄*)ノ”

そう、今赤ちゃんに使っている
そのスタイです

スタイを使って直接型を取っていくので
型紙は不要なんですよ~^^

では次に作り方を説明しますね!

とはいっても
私も手芸は超素人なので
完全自己流&大ざっぱな作り方ですが・・・^^;

簡単なひな祭りスタイの作り方

1.用意した布の裏側に
見本となるスタイを置いてペンなどで型を取っていきます。

2.型を取った線から余白よして1センチほど外側に
一回り大きく同じように線を書きます。

3.そして、外側の線に沿って切ります。

4.これを2枚作ります。
※左右対称のスタイはいいですが、
そうでないものは2枚目を作る時は向きに注意してください。

5.まち針で中表になるように、
内側の線をある程度とめて、しつけ縫い(仮縫い)をします。

6.あとはミシンでダーッと縫っていきます。
※この時後で裏返す為に返し口を一箇所(5センチほど)開けておいてください。

7.裏返して、返し口をまつり縫いで閉じて出来上がり!
※この時先にアイロンをかけると返し口が縫いやすくなります。

こんな感じに仕上がりました!

IMG_20170131_092336

裏は、普段でも使えるように
和柄ではなく普通の柄にしました(*^^)v

IMG_20170131_092301


スポンサーリンク

ひな祭りスタイを作った感想☆

そんなに大げさなものではないし、
完全に自己満足なんですが
娘の思い出の写真に残るアイテムを手作り出来て良かったなあと思います。

17-01-31-03-25-05-967_deco

そして、
義両親にも褒めて頂きましたヽ(´▽`)/ヘヘ

17-01-31-03-24-29-012_deco

今は2歳になる娘はもうスタイを使ってませんが、
他のスタイは処分しても
初節句の時の小さかった娘を想い出すこのスタイは、ちょっと捨てられません(^^*)

まだ、夜中も何度も起こされていた時期

ある意味辛かった時期でもあるんですが、
そんな時でも「娘の為に」と寝不足ながらに必死に作った自分も思い出します^^

↓こちらの記事ではその時のウツっぷりが垣間見えています(^^;)
https://nani-nani-na-ni.net/1127.html

手芸が得意でない方も、
簡単に作れると思うので是非作ってみてください!

きっといい思い出&思い出の品になると思いますよ(*^^*)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする