節分も終わったし、
そろそろひな人形を出す時期なのかな~?
次の土日にでも出そうかな~?
とぼんやり考えていると
母が「まだ出して無いの?!」と。
どうやら
とにかくひな祭りまでに出せばいいというものではないらしいです。
確かに、出す日によって
縁起が良い・悪いがあるのなら
娘にとって
縁起のいい日に出したいなぁと思いますよね!
安心してください!
ひな人形を出すのに良い日は
何日かあるので
まだ間に合いますよ!
(;´∀`)ホッ
Contents
雛人形を飾るのはいつから?
ハッキリ言って、
ひな人形を出す日は
どんな予定が入ってようと
高熱が出ていようと
絶対に絶対にこの日ではないとダメ!!!
という日はありません。(・_・)
実はひな人形を飾り始める時期は地域によっても違ってきます。
【お正月が明けたら飾る】という所もあるようで
私からしたら、
節分の前にひな人形を出しちゃうの?!( ゚Д゚)
とびっくりな事実なんですが、
風習と言うものはその土地によってさまざまですもんね。
とはいえ
一般敵にひな人形を出す時期は
節分の翌日となる
2月4日の立春
です。
はい、節分終わったね~、
次、ひな祭りね~
という感じで覚えやすいですよね。
立春は暦の上で春の始まる日で縁起もいいんです。
しかし・・・・
ヤバい、
もう立春終わっちゃった。
まだ飾ってない・・・。( ゚Д゚)
という私のようなお母さんもいるはず!
(いないか?)
大丈夫です!
立春のほかにも縁起のいい日、ありますよ!
雛人形を出すのに縁起が良い日は?
縁起のいい日と言えば
【大安吉日】ですよね!
ひな人形売り場にも
「今年の大安吉日はこの日」
みたいな紙が貼られているのを見かけるように
やっぱり
ひな人形を飾る日と六輝には関係があるんです。
大安は「大いに安し」という意味があり
六輝では一番縁起の良い日とされています。
結婚や引っ越しなど
大切な行事の時はこの大安を選んで行う人も多いですよね。
ちなみに今年2017年の大安は
2月7日(火)
2月13日(月)
2月19日(日)
2月25日(土)
となっています!
また大安は一日中吉で、
逆に仏滅は終日凶とされていますが
それ以外の日だと
友引・・・午前・夕方は吉
先勝・・・午前が吉
赤口・・・午前11頃から午後1時頃まで吉
先負・・・午後は吉
このようにそれぞれ吉の時間帯があるので
大安に予定があってひな人形を出せない方は
仏滅以外のこの時間を狙ってひな人形を出すのもありだと思います!
雛人形を出して良縁に恵まれる日はこの日!
お雛様を出すのに縁起の良い日は
立春と大安だけではありません!
なんとそれとは別に
「この日に飾ると良縁に結ばれる」
という素敵な日が設けられているのです・・・!!
それって娘の幸せを願う親として
是非知っておきたい情報ですよね!
その日は
雨水(うすい)といって
今年は2月18日(土)が雨水の日となります!
◇良縁に恵まれるという由来は?
雪が雨に変わり草木が芽吹き始める季節
とされている雨水の日。
この頃に春一番が吹き、鶯が鳴き始める・・・。
昔から生命の源とされている水は母と考えられていて
水の神様は 安産の神様や子宝の神様とされている所も多く
また、新緑が芽吹くように、良い縁が芽吹くという説もあり
雨水におひな様をかざると良縁に恵まれると言われているようです。
これは・・・!
ぜひとも雨水にひな人形を飾らなくては!
と思ったんですが、
実は今年の雨水の日はなんと仏滅なんですよね( ;∀;)
仏滅・・・1日中凶。
でも良縁が~!((+_+))
と悩んだ結果、
我が家は今年は大安に飾って、
来年は雨水の日に飾ることに決めました!
おひな様を出してはいけない日もある!
最後に、この日はおひな様を出してはいけないという日をご紹介します。
それは・・・
ひな祭りの前日の3月2日です。
おひな様出してなかった!
明日がひな祭りだ!急いで出さないと~!
となってはもう遅いんです。
ひな祭りの前日にひな人形を出すのは
「一夜飾り」といわれ縁起が悪いそうです。
なぜかというと、お葬式の飾りが一夜飾りであることから
同じように一夜飾りにするのは縁起が悪いというところからきているそうです。
気が付いたらもう前日!
でも、もう飾れない!( ;∀;)
とならないように前もって出すようにしましょう・・・!(;´∀`)