浴室のカビ対策!予防法をご紹介!

リラックスするはずのお風呂にカビを見つけてしまうと、ゆっくり湯船につかる気分も台無しになってしまいますよね。一度カビが発生してしまうと完璧にカビを取り除くまで掃除するのは大変です。
そこで毎日のちょっとしたひと手間でカビが発生するのを防ぐ方法を調べてみました!

スポンサーリンク

浴室のカビ対策はどうすればいいの?

浴室は家の中でもどうしてもカビが発生しやすい場所です。

浴室にカビが発生しやすく原因は次の3つです。
1、浴室の湿度が60%以上ある
2、浴室の温度が20℃~35℃の間
3、カビが繁殖しやすい栄養素がある

どれもこれもお風呂を使っていると防げない問題のような気がしますが、逆にこの3点に気を付けるだけでカビの発生率がぐんと減るという事です。
具体的な対策を次でご紹介します!

浴室のカビ予防法!

1、浴室の湿度を下げる
お風呂の湿度を下げるには、まず換気が一番です。浴室に窓があるなら入浴後窓を開け浴室が乾くまで換気扇をまわしましょう。湯船にお湯が残っている場合は湯船のフタをきちんとしましょう。スクイージーで水滴を取ったりタオルで壁の水気を拭き取るとより効果的です!スクイージーは100均にも売っているので手軽に手に入りますし、面倒に思えるかもしれませんが案外楽しいですよ(私だけかもしれませんが。。)

スポンサーリンク

2、浴室の温度を下げる
浴室の温度を下げるために、入浴後冷水を壁や床にかけると良いとよく聞きますが、
更に効果的なのは先にお湯をかけてから冷水をかけるという方法です。
カビは45℃前後のお湯では活動できなくなり死滅するそうです。入浴後は、いきなり冷水をまくよりも、まず45℃前後のお湯を床や壁にかけてカビを死滅させ、その後、冷水で浴室の温度を下げるのが、より効果的です。

3.カビの栄養素となるものを除去する
カビの栄養になってカビの繁殖を手助けしてしまうもの、それは石鹸カスや人の垢・皮脂などです。上記にも書いた方法と重複しますが、入浴後に浴室の床や壁にお湯をかけることで風呂場の石けんカスや湯垢の除去にも効果があります。風呂イスや桶にもかけるとより効果的だと思います!

まとめ

カビ対策をたくさんあげましたが、すべてを毎日完璧にこなすのは難しいと思います。
出来る事を無理なく取り入れて、なるべくカビの発生を防げるといいですよね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする