防災グッズの置き場所はどこにするべき?寝室や玄関に置くメリットデメリットをご紹介!

「地震に備えて防災グッズを用意したけれど、どこに置いたらいいのかわからない。」「寝室か玄関に置こうと思うけどどっちに置く方がいいのか迷っている」ここではそんなお悩みをお持ちの方の為の、防災グッズの置き場所の決め方についてご紹介します。

スポンサーリンク

防災グッズの置き場所はどこにするべき?

地震が多発している近年、防災グッズを準備している方はすくなくありません。またこれから起こるかもしれない地震に備えて防災グッズを購入しようかと考えている方もいると思います。しかし防災グッズが手元にあるだけで安心して、とりあえず物置にしまっていたりしませんか?実は防災グッズをどこに置いておくかという事はとても重要なことなのです。置き場所によってはせっかく用意した防災グッズを全く活用する事が出来ない場合もあります。
防災グッズを用意しただけで満足するのではなく、置き場所もしっかり考えましょう。



防災グッズの中身を考える時にも言える事ですが、「ここに置けば安心ですよ」という一般的な意見だけではなく、それぞれのご家庭に合った置き場所を考える必要があります。
防災グッズマニュアルを見てすべて完璧にそろえたつもりでも、赤ちゃんのいるご家庭ではマニュアルに無いオムツやお尻ふきなどが必要になったりするのと同じで、生活リズムや家の構造、マンションや一戸建てかによっても防災グッズの最適な置き場所は変わってくると思います。
ご自身の環境に合わせて防災グッズの置く場所を考えるようにしましょう。

防災グッズ置く場所として、良く挙げられるのが寝室玄関ですねまた外に置くという手もあります。
それぞれのメリット・デメリットを挙げて行くのでその上でどこに置くか考える参考にしてください。

防災グッズ寝室に置くメリット・デメリット

防災グッズを寝室に置いている方は多いと思います。また、どこに置くかと考える時に1番に思い浮かべる人も多いでしょう。

スポンサーリンク

確かに寝室に防災グッズを置いていると寝ているときに震災が起こった場合、暗闇を照らす懐中電灯であったり、窓ガラスが割れてしまうことを見越して用意した靴やスリッパなどは玄関に置いてあっても役に立ちません。
しかし、地震が起こるのを想像した時に多くの方が就寝中をイメージしてしまいがちなのですが、絶対に就寝中に地震が起こるとも限りませんよね。寝ている時以外、寝室に居る時以外に地震が起きてしまった場合、すぐに行ける場所に寝室があるのなら問題ありませんが、例えば寝室が2階で災害時に1階にいた場合等、家が倒壊してしまう恐れがある時などはわざわざ2階に上がって防災グッズを取りに行かなければなりません。万が一火事などが起こって一刻も早く外に出たい時などは時間のロスになりますし非常に危険ですね。非常食や毛布、大切な物などを寝室に置いてしまっていてはそれらが使えなくなってしまう事も考えられます。

防災グッズ玄関に置くメリットデメリット

では玄関に置けばいいのでは?玄関は就寝中に地震が起こっても、日中に地震が起こったとしても、家から外に出る時に必ず通る場所ですし、そこが一番いいのでは?と思われるかもしれません。
確かに玄関に防災グッズを置いておけば家から出る時も持ち出しやすいですし、外出時に地震にあった場合も外から入って直ぐの玄関なら取り出しやすいですよね。
しかし、先ほどと逆で就寝時に地震が起こった場合はどうでしょう。夜被災した場合に重要な懐中電灯などが玄関にあっては意味がありませんよね。

もう、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、防災グッズは寝室・玄関どちらかだけでなく、必要な用途に分けて両方に置いておくべきなのです。
枕元には懐中電灯やスリッパ・軍手・ホイッスル・500mlのお水などとにかく家から出るためのものを、玄関には非常食や毛布・雨具・携帯などの充電器などなど・・・家から出た後に必要なものを用意しておくといいです。

寝室・・・家から出るために必要な防災グッズを置く
玄関・・・家から出た後に必要な防災グッズを置く

冒頭に書いた通りこれが絶対というわけではありません。車や倉庫など外に置くというのも1つの手です。
どんな状況で災害に合うかを実際にシュミレーションして防災グッズの置き場所を決めましょう。

最後に

我が家も寝室と玄関に防災グッズが置いてあります。定期的に見直したり、季節によって春夏用・秋冬用と変えたりする事で防災意識を再確認できる良い機会にもなります。娘が産まれた事で内容も変わってきましたし1度用意したらおしまいではなく、生活に合わせて防災グッズの中身も変化していく事が必要だと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする