義父に父の日をしないのはあり?プレゼントとメッセージの文例を紹介!

父の日が近づくと、今年は夫のお父さん(義父)に何を贈ろう。。。と悩む方も多いのではないでしょうか?
毎年、何をあげていいのかわからない。何をあげても喜んでくれない。と頭を悩ませて、もう今年は父の日をするのをやめようか・・・?と考える人も居るかもしれません。
今回は義父への父の日の対応についてご紹介させて頂きます。

スポンサーリンク

義父に父の日のプレゼントはしないのはアリ?

そもそも父の日のプレゼントは絶対にしなければならないのでしょうか?
実際何もしない人も沢山いるとおもいます。しかし、今後も長い付き合いになるので、まずは何かした方がいいと思います。プレゼントの内容は何をあげても一緒!とまでは言いませんが、欲しいものは自分である程度買えますでしょうし、「父の日をしてもらった」という事実が残ればそれでいいと思います。
「何もしなくていい」「何もいらない」というお義父さんにはどうにか喜ばそうと高くて良いものを選んでしまいがちですが、気を使わせない程度の金額のものを贈るのが一番いいでしょう。

義父に父の日のプレゼントをするなら?

では、義父に父の日のプレゼントを贈るならどんなものがいいのでしょうか?
自分の父なら好みや喜びそうなものが検討つきますが、お義父さんの事になるとあまりわからない人が多いのではないでしょうか?夫に好みを聞くのもいいですが「わからない」と言われてしまう人も沢山いると思います。

好みでないものをプレゼントしてしまって、相手が気を使って無理して使って貰うのも嫌ですし、ずっと使われずに置いておかれるのも悲しいですよね。
なので、義父へのプレゼントは食べ物やお酒などの無くなって後に残らないものがいいと思います。

スポンサーリンク

「お酒を飲む、飲まない」や「甘いものを好んで食べる、食べない」くらいのリサーチは夫から情報を得て、後はスーパーの父の日特集のパンフレットから選ぶと意外とすんなり決まります。
ネットで探すのも1つの手ですが、情報がありすぎて結局どれにしたらいいのかわからなくなってしまう事があります。
この冊子の中から選ぶ!と決めておくと旦那さんも漠然と「父の日のプレゼント何がいいと思う?」と聞かれるより「この中から選ぶなら・・・」と協力的に考えてくれるかもしれません。

父の日に義父へ贈るメッセージの例文をご紹介!

プレゼントを用意したら、あとはメッセージカードを添えれば完了です!
メッセージカードまで必要かな?と悩む方もいるかもしれませんが、悩んでいる間に書いてしまえば終わるのでサクッと書いてしまいましょう。なぜならどんなにありきたりな文章でもメッセージカードがある方がやっぱり印象が全然違うからです。

文例は
お父さん、いつもありがとうございます。

ささやかながら父の日のプレゼントを夫婦で選んだので喜んでもらえると嬉しいです。

体に気を付けて、これからもお元気でいてください。

という感じで、感謝の気持ちとお義父さんの健康を願う気持ちが入っていれば充分です。
物足りないように感じるなら、
お義父さんの良いところを書く(いつも優しい・いつも楽しいお父さん など)
感謝を伝える文章を具体的にする(いつも何かと気遣ってくださり・いつも笑顔で出迎えてくださり など)
などしてメッセージを書くとより一層素敵なメッセージになります。

最後に夫婦連名で名前を書いて完成です!

まとめ

毎年毎年どうしよう・・・と悩んでしまう父の日。でも何かプレゼントを送る!と決めたなら案外あっさり決まったりするもです。悩んでいる時間がもったいないので早めに準備してしまうのがいいですね!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする