戌の日に本人が行けない場合はどうする?安産祈願は代理でも?詳しく紹介!

妊娠5カ月目の最初の戌の日には安産祈願に行くと良い。
と言われていますが、
妊娠5カ月目は安定期に入るとはいってもまだまだ体調が不安定な方も多いようです。
そんな中安産祈願へ出かけるのは大変ですし
万が一何かあったら・・・と思うととても行く気になれませんよね。
ここでは安産祈願は絶対に本人が行かなければならないのか?など戌の日の安産祈願についてお話しします。

スポンサーリンク

戌の日に本人が行けない場合は?

1def492df7db4e186722d3a5aef2ccd0_s

体調が悪い・どうしても外せない用事があるなど
本人が戌の日に安産祈願に行けない場合はどうすればいいのでしょうか?

出来れば本人が赴いて安産祈願を直接してもらうのが一番なのかもしれませんが、
体調の悪い中無理をして慣れない場所へ外出をする事は絶対に避けましょう。
ましてや戌の日に安産祈願で有名な場所は他の安産祈願に来たお客さんで混雑していることが予想されます。
安産祈願は気持ちの問題なので
絶対に妊娠5か月目に入った最初の戌の日に行かなければならない!
とこだわり過ぎず、体調が安定してから行く事をオススメします。

体調が良くても
戌の日が平日で、夫の仕事が休めず日にちをずらす
という方も多いですし、あまり気にしないようにしましょう。
また、大体の神社やお寺は戌の日でなくても安産祈願をしてくれますので
【戌の日】に固執せず、都合のいい日にちを選んで行くのがいいと思います。

しかし、お医者さまから安静を言い渡されていて
どうしてもしばらく安産祈願に行けそうに無い!
という人はどうすればいいのでしょうか?次でご紹介します。

戌の日の安産祈願は代理の人に頼んでもいいの?

戌の日に安産祈願に行けない。
でも産まれてくる子の事を思うとやっぱり安産祈願はしたい。
そんな時は代理の人に安産祈願に行ってもらいましょう。
本人が行かなくてもいいの?
と疑問に思われるかもしれませんが
真夏の暑い時期・真冬の寒い時期などは代理の人に安産祈願を頼む方も少なくありません。

スポンサーリンク

安産の祈祷をしてもらう場合は
本人が行かなければならないケースもありますが、
お守りや腹帯などのセットを貰うだけなら代理の方でも問題ありません。
先にも書きましたが要は気持ちの問題なので、それよりも体調を優先する事が大切です。

代理に行ってもらうなら旦那さんや実の両親、
旦那さんのご両親など身近な人に頼めるといいのですが、
どうしてもそれも難しい場合は
郵送で安産祈願の腹帯などをいただけるお寺などもあります。
安産祈願で有名な兵庫の中山寺や福岡の水天宮などは郵送でも安産祈願の受付をしていますので、そういうサービスを利用するのも方法の1つです。

安産祈願に戌の日に行けない時も大丈夫!

安産を願う気持ちがあれば、
戌の日に安産祈願に行けなくても気にすることはありませんが、
どうしても気になるのでしたら、
代理の人に頼むか郵送の安産祈願を利用して前もって腹帯を手元に用意し、
戌の日に腹帯を巻いて自分なりに精一杯安産を祈願するだけでも充分です。
【戌の日に腹帯を巻いてお参りする】【戌の日に安産祈願をする】など戌の日の安産祈願の方法は地域やお寺などによっても様々ですが、
【安産祈願に前もって行って腹帯をもらい、戌の日に腹帯をまいて安産を願う】
という方法もありますので自分が一番やりやすい方法を選択するといいと思います。

最後に

私も妊娠5か月目に入った最初の戌の日は平日だったため、
日にちをずらして夫と夫のご両親と安産祈願へ行きました。
その時は「難産でも頑張るので、とにかく無事に生まれてきますように」とお願いし、
そのせいか出産は結構時間がかかりました(汗)あの時お腹にいた子はすくすく育ってもう2歳です。

ちなみに中山寺ではお産が終わって腹帯を返す時も郵送可能です!
https://nani-nani-na-ni.net/377.html

関連記事:中山寺でお宮参り!食事の場所や記念写真撮影のおすすめスポットをご紹介!

スポンサーリンク